エディックきっず
concept2
安心・安全を願う「保護者のニーズ」を追求しました。

行き帰りの安全確保や体調の見守りは大前提として、学校の宿題や習い事へのご要望にも対応。
メールやSNSでお子さまの様子もわかるため、安心してお仕事に集中していただけます。
無事に一日を終えるまで、私たちが責任を持ってお預かりします。

学校との間は
専用バスで
無料送迎!

低学年でも安心です

学校からエディックきっずまで通えるか不安…、そんな心配は不要です。毎日、下校時刻に合わせてお通いの小学校までエディックきっずの専用バスがお迎えに行きます。また、曜日によって違う下校時刻にも対応します!

[放課後のお迎え]

[送迎対象小学校] 荒川小学校 手柄小学校 城陽小学校
※上記以外の小学校でもタクシー送迎を利用可能(送迎費用は別途必要です)

安心の入退室メール配信

エディックきっずに到着したら、まずは自分のカードをバーコードリーダーに。到着時刻をお知らせするメールが事前に登録された保護者の方に送信されます。

学校の学童保育とセットで活用!

基本は学校の学童保育を利用し、塾や習い事のある曜日だけのご利用も可能です。さらに週1回以上のご利用の方であれば、別曜日にスポット利用もできます。

習い事への送迎があるから、
スイミングやピアノへも通えます

習い事を始めるときの一番のハードルは、習い事までの送迎。エディックきっずでは、職員が提携先のスイミングやピアノまで送迎しますので、一人で習い事に通わせる不安がありません。

[習い事まで送迎]

スイミング教室やピアノ教室へ送迎いたします。
習字はエディックきっず内での受講になります。
※習い事はいずれも別途お申し込み・受講料が必要です

[地域の信頼できる教室と連携]

  • 習字
    習字

    書道教室の先生が、親切&丁寧に指導。①集中力がつく②姿勢が良くなる③落ち着きがでる④考える力がつくなど、習字はメリットがいっぱいです。

  • スイミング
    スイミングエディックきっず特典
    月会費500円(税抜)OFF

    JSS姫路スイミングスクールと提携。エディックきっず経由でお申し込みされると、指定用品(バッグ、キャップ、Tシャツ)が無料プレゼントされ、入会金と初年度の年会費も無料。

  • ピアノ
    ピアノエディックきっず特典
    入会金40%免除

    カワイ音楽教室の姫路ピアノセンターと提携。ピアノは脳に与える影響が素晴らしいと、脳科学者たちも絶賛している習い事です。まずは、レッスンの体験から始めることができます。

お子さまの様子をSNSで配信します

おやつを食べていたり、読書をしていたりと、エディックきっずでお預かりしているお子さまたちの様子を、職員が写真や動画で撮影して事前に利用登録された保護者の方だけに配信します。

安心のWEB配信サービス「wellnoteスクール」

WEB配信サービスを利用して、写真や動画で教室の様子を保護者さまのスマホに配信させていただきます。

※wellnoteアプリは
ウェブサイトより
簡単ダウンロードできます
https://wellnote.jp

急に体調が悪くなっても大丈夫!

体調が悪くなった時のために静養室を用意。また、ケガや急病の場合は原則、保護者の方に連絡後、医療機関までお連れします。

学校の宿題もきちんと終わらせます

家に帰ってからの時間を宿題ではなく、ゆっくりと家族の会話などに使っていただくため、原則、宿題はエディックきっずで終わらせます。必要があれば職員もサポート。ご家庭で「宿題は終わったの?」は、必要なくなります。

おやつタイム

準備や後片づけの協力をしたり、マナーを身につけたりと「しつけ」も重視しています。

※アレルギーがある場合はご家庭でご用意いただきます

帰宅

原則、保護者の方にお迎えにお越しいただきます。「エディック」のスクールバスを利用して帰宅できる場合もあります。

※以下画像は上下左右にスクロールしてご確認いただけます。

わくわくがいっぱいのアクティビティタイム!

アクティビティタイムは、有料オプションの習い事をしたり、学習塾「エディック」の授業を受講することが可能。施設内の遊具や書籍、タブレットは自由にご利用いただけます。

最長夜10時まで、
フレキシブルに対応!

急な残業でも安心してお仕事をしていただけるように、最長で夜10時まで延長保育が可能。夜7時半以降の延長保育時には、希望者に夕食の提供もいたします。

小学校の臨時休校時も開館

気象警報発令や学級閉鎖で小学校が臨時休校となった時は、朝の8時から開館します。

※特別警報発令時は除きます

夕食後は、ゆったりと過ごします

家庭と同じように夕食後は自分の時間。塾の宿題をしたり、本を読んだり、海外のアニメを見たりと、落ち着いた雰囲気の中で過ごします。帰宅後の就寝準備をスムーズに促せるよう配慮しています。

お問い合わせ